ブレヒロ(ブレフロヒーローズ)の序盤の効率的な進め方を紹介。初心者がまず何をすべきなのか解説しているのでぜひご覧ください。
1.冒険者の草原の★1★2を周回
レプリカスフィアを回収

始めたばかりの頃はユニットにスフィアが装備されていない。そのため、まずはユニットを強化できるスフィアを集める。冒険者の草原★1では攻撃系のスフィア、★2では防御系のスフィアを手にいれることができるぞ。
チュートリアルでもらえるスフィア

ゲーム開始直後のチュートリアルでもらえるスフィアは必ず装備しておこう。
ユニットのレベルを上げる

攻撃と防御系のスフィアを装備したらユニットのレベルを上げるために冒険者の草原★1と★2を周回しよう。★3から若干きつくなるのでユニットをレベル4まで強化することを推奨する。
2.レプリカスフィアを納品する
スフィアを納品してゼルをゲット

ある程度クエストを周回しているとレプリカスフィアがたまっていく。召喚師育成プログラム(有料サービス)に入っていれば、マーケットでレプリカスフィアを納品してゲーム内通貨ゼルを受け取れるぞ。
ゼルとは
ゼルはブレヒロ内のゲーム内通貨のこと。ユニットやスフィアの購入には欠かせない。今後色々な機能が実装されると必要な場面が増えるはず。
より強力なアセットを購入しよう
ゼルをためれば定期的に開催されるセールでアセット(ユニットやスフィアのこと)を購入することができる。無課金勢でもコツコツ貯めることでレアなアイテムをゲット可能だ。
第一回セールでのユニットの最低価格が500ゼルだったので目安にしておくといいだろう。
3.レベルを上げながらスフィアを集める
オリジナルスフィアを狙おう

PvPイベントがない限り基本的にはクエストをこなすのが日課となる。たくさん周回してオリジナルスフィアを獲得しよう。滅多にドロップしないオリジナルスフィアはマーケットで取引することも可能。
★3のクエストに挑戦するためにユニットを購入
初期のNoviceユニットだけで組んだパーティではパーティレベルを80まで上げるのは不可能。そのため、必然的に★3のクエストに挑戦することができない(召喚師育成プログラムに加入してもらえるNoviceユニットがいても不可)。
より難易度の高いクエストに挑戦したければユニットを購入しよう。
▼パーティレベルについて
ユニットのレアリティに応じてパーティレベルが設定されている。
レアリティ | 加算パーティレベル |
---|---|
Rep. | 0 |
N | 10 |
C | 20 |
UC | 40 |
R | 60 |
E | 80 |
L | 100 |
以下が全体のパーティレベルの算出式となる。各ユニットのパーティレベルはレアリティの加算値に加え、そのユニットのレベルを5で割った値が加算される。全体のパーティレベルは各ユニットのパーティレベルの合算値となるぞ。
ユニット1体のパーティLv = レアリティの加算値 + (Lv/5)
全体のパーティLv = ユニット1体のパーティLvの合計
PvPに備える
PvPに備えてクエストをこなし、ユニットやスフィアのレベルを上げておこう。
4.召喚師育成プログラム(プライム会員)に加入しよう

召喚師育成プログラムは月額0.007ETH(通常0.035ETH)の有料サービス。体力上限のアップ、体力リセットの回数アップなど嬉しい特典ばかり。日本円に換算すると100円(通常600円)ちょっとで利用でき、自動更新もされないのでお試しに加入してみてもいいかも。
特典
- 体力上限アップ
- 体力リセット回数アップ
- クエストでの獲得EXPアップ
- パーティ編成数アップ
- EXP取引所の開放
- 一部最高難易度クエストへの挑戦権
- ユニット先行セール参加権
- 招待コードの発行
- NFTをトークン化する際の手数料半額
- 一部PvPイベントへのチャレンジ権
- 初回加入時、魔竜刀戦ミフネ(ノービスユニット)をプレゼント
- 初回加入時、アヴァドンシール(ノービススフィア)をプレゼント
おすすめ関連記事
記事 | 記事概要 |
---|---|
![]() |
ブレヒロ攻略TOP! ブレヒロの攻略情報を発信中!初心者でもわかるように解説しているぞ。 |
![]() |
リセマラのやり方 リセマラはそもそもあるのか?リセマラのやり方を紹介 |
![]() |
おすすめキャラ紹介 おすすめのキャラクターを紹介!無課金のプレイヤーにおすすめなキャラも紹介中。 |
![]() |
おすすめスフィア紹介 おすすめスフィアを紹介。レア度が低くてもおすすめなスフィアを紹介中。 |