マイクリ(マイクリプトヒーローズ)の今後のアプデ情報をまとめています。アップデートのスケジュールもまとめているのでMyCryptoHeroesのプレイヤーはご活用ください。
今後のスケジュール一覧
10月のスケジュール | |
---|---|
10/18(金) | リアルタイムデュエル制復活 |
11月のスケジュール | |
初旬 | トーナメントデュエルのトライアル運用開始 |
中旬 | 手塚プロコラボ |
下旬 | オフラインミートアップ |
11月中 | コロシアム実装 9on9バトルのルールの変更 アリーナアップデート MCHプライムのアップデート |
12月のスケジュール | |
初旬 | レジェンダリーキャンペーンの情報公開 |
下旬 | Winners Pointsノード |
12月中 | JIN実装 |
1月のスケジュール | |
初旬 | KING DRAGON |

楽しみなアップデートばかり!待ち遠しい。
11個のアプデ情報
デュエルカップルールの調整

デュエルカップのルール調整が2点行われる。1つ目はリアルタイムデュエル制のルール復活、2つ目はトーナメントデュエルの新しい対戦方式のトライアル運用開始だ。
リアルタイムデュエル制の復活 | 10/18(金)からオフィシャルデュエルカップのルールをリアルタイム制にする。 |
---|---|
トーナメントデュエルのトライアル運用開始 | 11月初旬からDAY3を決勝トーナメント方式にする試験運用の実施。 |
手塚プロコラボ

マイクリ1周年を記念して手塚プロとのコラボが始まる。手塚プロの人気キャラクターがヒーローやエクステンション、レイドボスとして登場する予定だ。11月中旬から少しづつ実装されるようだ。
オフラインミートアップ

11月下旬にオフラインミートアップが開催される。オフラインミートアップではマイクリ座談会やdouble jump.tokyoが考えている新コンテンツの発表があるそうだ。先日開催されたTBGC同様大きな発表もありそうなので、マイクリプレイヤーならぜひ参加したい。
コロシアム実装

コロシアムと呼ばれるレーティングポイントを競う対人戦(デュエル)が11月中にテスト運用が開始される。コロシアムは4階級に分かれていて月単位(予定)で各階級のトッププレイヤーが決定するぞ。
さらには天恵システムと呼ばれるルールが実装され、特定のヒーローに対して「PHY+」「INT+」などの効果が付与される。
9on9バトルのルール変更

9on9バトルでは以下の3点の変更が行われる。11月中にテスト運用が開始されるぞ。
- フォーメーションを3-3-3に固定
- ヒーロー入れ替え時のステータス強化の仕組みの見直し
- ヒーローの入れ替えルールを変更(死亡時の入れ替え→チーム単位の入れ替え)
アリーナアップデート

こちらは先日のTBGCでも発表があったようにアリーナを使いやすくするためにアップデートが行われる。具体的には「デュエルカップのレギュレーション設定」が11月中に可能になるぞ。
MCHプライムのアップデート

有料会員サービスであるMCHプライムがよりお得になる。11月中に以下の4点が特典に追加されるぞ。
- デュエルカップ用チームテンプレート
- ノード用チームテンプレート
- TOKUの自動奉納
- TOKUトレジャーの一括開封
レジェンダリーキャンペーンの情報公開

マイクリ1周年を記念してレジェンダリーキャンペーンが実施されるぞ。新ヒーローの販売や“あっと驚くキャンペーン”が実施されるとのことなので楽しみに待っていよう。詳しい情報は12月初旬に公開されるようだ。
Winners Pointsノード開催

12月下旬にリミテッドレジェンダリーやエクステンションが獲得できるWinners Pointsノード
JINはチーム強化アイテムで、JINを使うと特定の条件下でチームのスキルが発動する。このJINが12月中にアリーナにてテスト運用されるぞ。 KING DRAGONはWinners Point上位100名のみが参加できるデュエルだ。最強プレイヤーが集うKING DRAGONで上位入賞すると特別なエクステンションが授与される。KING DRAGONは1月初旬に開催される予定だ。JIN実装
KING DRAGON開催
おすすめ関連記事
記事
記事概要
マイクリ攻略TOP
マイクリプトヒーローズの攻略情報はこちら。
TBGCで判明したビッグニュース
東京ブロックチェーンゲームカンファレンスでわかった6つのニュースを紹介。
おすすめランキング
おすすめのブロックチェーンゲームをランキング形式で紹介。
マイクリの始め方
マイクリプトヒーローズの始め方を初心者でもわかるように解説。